ポジウィルキャリアの料金は高い?他社サービスと比較してみる
はじめに
ポジウィルキャリアの料金は高いです。
ポジウィルキャリアの口コミ
ポジウィル無料相談受けてみた!私が仕事で何が楽しくて何が嫌なのか何度もその理由を聞かれた。今までちゃんと考えたことなかったな!担当の方良かったけど、他のカウンセラーだとどんな感じなのか気になった。料金高額だし、一回の相談では申し込む決意ができなかった。#ポジウィル無料相談感想
— サチ (@HPM0mAcZUoASNO) December 6, 2021
#ポジウィル無料相談感想 ポジティブになれるしキャリアや自分の掘り下げにとても良いが金額面が強気だなぁ。。
— EriNobeashi (@Erinobeashi) June 16, 2021
ポジウィルキャリアは、
有料のキャリアコーチングサービスです。
転職エージェントを使えば、
無料でキャリア相談できるのに、
なぜポジウィルキャリアを使うのか?
しかしポジウィルキャリアの
利用者は増えています。
しかも顧客満足度は、
4.7(5段階評価のうち)
という高い実績が出ています。
この記事で分かること
- ポジウィルキャリアの料金設定
- 他社サービスとの比較
- ポジウィルキャリアの満足度が高い理由
今回は、ポジウィルキャリアの特徴を
料金の妥当性の観点から紹介します。
詳しいサービス内容を知りたい人は、
別記事を参考にしてみて下さい。
POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)の評判・特徴【2022年1月更新】
POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)は、有料キャリア相談サービスです。採用通過率1%の難関を突破したトレーナーと、キャリアプランを作成できます。また20~30代相談実績No.1・顧客満足度4.7(5点満点)という、結果も出しています。
信頼性
前職は、大手転職エージェントでキャリアアドバイザーをしていました。キャリアアドバイザーとして、1000人近い求職者の支援実績があります。また、ポジウィルキャリアでカウンセリングも体験済みです。経験に基づき、適切な情報を発信します。
目次
- ポジウィルキャリアってどんなサービス
- なぜポジウィルキャリアは有料なのか?
転職エージェントの収入額と課題
ポジウィルキャリアはフラットな目線でサポート - ポジウィルキャリアの料金は?
「キャリアデザイン」コース
「キャリア実現」コース
「キャリア実現プラス」コース
補足:「プレミアム」コース - ポジウィルキャリアの料金は妥当?
長期的に見ると元が取れる
全額補償がある - 競合他社との料金比較
マジキャリ
mentors(メンターズ)
careena(キャリーナ) - ポジウィルキャリアが他社より優れているのは?
ポジキャリ診断
実績が一番多い - ポジウィルキャリアの無料相談を受けてみる
①「無料カウンセリング予約フォーム」を開く
②情報を入力する
③無料相談を実施する
ポジウィルキャリアってどんなサービス
ポジウィルキャリアは有料のキャリアコーチングサービスです。35~75日かけて、専属トレーナーのサポートを受けながら、キャリアプランを作っていきます。
徹底した自己分析を行い、強み・価値観を言語化します。トレーナーとキャリアプランを作成し、具体的なアクションプランに落とし込みます。
サービス内容について詳しく知りたい人は、別記事を読んでみて下さい。
>>POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)の評判・特徴【2022年1月更新】
なぜポジウィルキャリアは有料なのか?
転職エージェントを使えば、無料でキャリア相談できます。それなのに「高額でも相談したい」と、ポジウィルキャリアを利用する人が増えています。
転職エージェントの収入額と課題
なぜ転職エージェントでは、無料でキャリア相談ができるのでしょうか?それは、採用に成功した企業から成果報酬をもらえるからです。
そのため転職エージェントは、転職前提のキャリア相談しかしてもらえません。また、どこかで内定が取れたら「この会社は、あなたには合わない」とは絶対に言いません。成果報酬がもらえなくなるからです。
ポジウィルキャリアはフラットな目線でサポート
ポジウィルキャリアの場合は、相談希望者からしかお金を貰いません。転職エージェントのように、急いで転職するように誘導することはありません。
またポジウィルキャリアでは、転職サポートもしています。しかし転職エージェントのように、転職先を決めることで、企業から成果報酬をもらうことはありません。
そのため他社で紹介してもらった求人を、ポジウィルキャリアのコーチに見てもらうこともできます。「この求人の会社ならキャリアプラン通りに働けそう」のような、あなたに近い目線で、アドバイスをもらえます。
ポジウィルキャリアの料金は?
①「キャリアデザイン」コース
長期的なキャリアに不安がある人にオススメです。転職・副業・起業・フリーランス・現職残留など、様々な選択肢から、キャリアを考えることができます。
解決できる悩み
- ぼんやりとしたキャリアの不安
- 自分の強みが見つからない
- しっかりと将来設計をしたい
徹底した自己分析を行い、強み・価値観を言語化します。トレーナーとキャリアプランを作成し、具体的なアクションプランに落とし込みます。
カウンセリングの質が高い
ポジウィルキャリアの岡さんにお世話になっています。当初の予想を超える過去の深堀り(質問力最強)、長所の言語化、アドバイスの数々…に、とっても感動しています。最初は金額にビビってましたがお値段以上だった。悩んでる人は選択肢に入れるの超アリです。#ぶっちゃけポジキャリどう @bln49980
— そむてふ (@som_tef) December 19, 2020
②「キャリア実現」コース
「キャリアデザイン」コースの内容に加えて、転職活動のサポートをしてもらえます。転職活動の準備0の状態から伴走してほしい人にオススメです。
解決できる悩み
- 何を軸に転職活動すべきか分からない
- 未経験だけど挑戦したい仕事がある
- 転職回数が多くて、転職できるか不安
ポジウィルキャリアは、求人紹介は行っていません。しかし、ポジウィルキャリアを使い、スキルに自信が無かった人が複数内定を取ったり、150万の年収アップに成功した人もいます。
優れた転職サポート
相方がポジウィルキャリアの自己分析プランを受けて満足し、引き続き転職サポートも受けることに。
すぐに妥協するタイプだから徹底的に面倒見てもらえてサボれないのが横で見ていて気持ちいい笑
岡さん(@bln49980 )引き続きよろしくです笑サービスの詳細はこちら👇https://t.co/i7souPm43T
— とればー | キャリコン×マーケター (@trev_log) October 8, 2021
③「キャリア実現プラス」コース
キャリア実現プランに加えて、入社後活躍サポートがついています。
解決できる悩み
- 転職後、思ったように働けていない
- 作ったキャリアプランを軌道修正したい
全てキャリアプラン通りに物事は進みません。転職後に、計画が崩れることもあります。サポート終了後にアフターフォローをしてもらうことで、軌道修正が可能です。
補足:「プレミアム」コース
3つプランとは別に「プレミアム」コースがあります。これは、経営者・CXO・中間管理職向けのサービスです。
ご自身のキャリアプラン策定だけでなく、会社のこれからや事業計画策定まで、様々なサポートしてもらえます。理想のパートナーシップを考えるために、夫婦での利用も可能です。
ポジウィルキャリアの料金は妥当?
ポジウィルキャリアのプランを見ると「金額が高すぎる!」と感じる人が多いと思います。しかし、それでも顧客満足度が高いのには理由があります。
長期的に見ると元が取れる
ポジウィルキャリア利用者の満足度が高いのには、理由があります。もしポジウィルキャリア経由で転職した場合、年収アップをする人が多いです。中には、年収100万円くらい上がることもあります。
確かに金額は高いです。しかしポジウィルキャリアで、年収アップできるキャリアを作れるなら、十分に元が取れます。もし年収100万円アップできたら、約半年で回収できます。
とはいえ、確実に元が取れる補償がありません。そのため一度、無料相談を使ってみてください。本当に元が取れるのかが分かります。
>>ポジウィルキャリアの無料相談を受けてみる
全額補償がある
初回面談日から8日以内に連絡をすれば、全額返金してもらえます。
もし初回で「このサービスは、自分に合わない」「金額以上の価値を感じない」と思ったら、返金してもらえます。
競合他社との料金比較
マジキャリ
ポジウィルキャリアにかなり近いサービスです。マジキャリとポジウィルキャリアとの違いは、バックボーンです。
長年マジキャリは、転職サービスを運営してきました。年間3000名の転職支援実績からカリキュラムを作成されています。転職支援の経験豊富なコーチ達からサポートをしてもらえます。
>>マジキャリの評判は最悪?特徴・口コミを徹底解説【元キャリアアドバイザーが紹介します】
mentors(メンターズ)
ポジウィルキャリアに比べて、初期費用は安いです。月額制サービスなので、利用期間が長くなることで、ポジウィルキャリアよりもコストが高くなる可能性があります。
ただmentorsのアドバイザーは、キャリアコンサルタントではありません。そのため、自分の悩みを言語化してくれるような、カウンセリングスキルは持っていません。
しかし相談相手は、大手企業の役員などハイキャリアな人たちです。豊富な経験を活かしたアドバイスをもらえます。
careena(キャリーナ)
careenaは幅広い業種・職種の人(約3,000名)から、話を聞けるサービスです。単発利用で、1回500円から使えます。
利害関係のない第三者にキャリア相談できる点で、ポジウィルキャリアと似ています。しかし、違いも多いです。
ポジウィルキャリアのように長期的なサポートは受けられず、相談相手によってサービスの質に差があります。
>>careena(キャリーナ)の特徴・評判【元転職エージェント社員が本音で書きます】
ポジウィルキャリアが他社より優れているのは?
ポジウィルキャリアは、他社のキャリアコーチングサービスに比べ、料金が高いです。しかし、それでもポジウィルキャリアが選ばれているのには理由があります。
ポジキャリ診断
ポジウィルキャリアの他社にはない強みは、ポジキャリ診断です。ポジキャリ診断は、法政大学の教授や産業医と共同作成しています。そのため、キャリアの不安に感じるポイントを6つの項目で言語化・数値化してくれます。
この診断のおかげで、プログラム受講前と受講後で、数値を見て成長を実感できます。これは他社にはない、かなり優れた診断ツールです。
実績が一番多い
またポジウィルキャリアは、一番最初に有料キャリアコーチングのサービスをスタートしています。
そのため、実績数も一番多いです。豊富な実績から、的確なコーチングやアドバイスをしてくれます。
満足度も高い
ポジウィルキャリアは、20〜30代相談実績数No.1です。2017年にスタートしてから、1万件以上のキャリア相談をしています。
ちなみにポジウィルキャリアは、高額なサービスです。しかし利用者の顧客満足度は、4.7(5点満点)と、高い評価を得ています。
ポジウィルキャリアの無料相談を受けてみる
ポジウィルキャリアに興味がある人は、無料相談を受けてみて下さい。ピンポイントな悩みであれば、無料相談で解決できることもあります。
無料相談だけでも、かなり役に立ったという口コミもありました。
カウンセリングの力って凄い。
1時間のお試しなのにけっこう気が楽になった。
ありがたい。#ポジウィル無料相談感想— okimam (@okimam88) June 6, 2021
私もポジウィルキャリアの無料相談を受けたことがあります。別記事で無料相談の感想を書いているので、併せて読んでみて下さい。
>>POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)の無料相談を受けてみた正直な感想
①「無料カウンセリング予約フォーム」を開く
まずは、ポジウィルキャリアのサイトから
「無料相談はこちら」をクリックします。
>>ポジウィルキャリアに無料相談する
②情報を入力する
「無料カウンセリング予約フォーム」から
情報を入力します。
※5~10分ほどで対応できます。
入力内容
- 無料相談の希望日
- 基本情報(名前・連絡先)
- 経歴
- 相談内容
③無料相談を実施する
無料相談は、ビデオ会議や通話で行われます。相談時間は45分です。キャリアの悩みや、アクションプランのフィードバックをしてくれます。
無料相談では、必要な人のみ有料サービスを紹介されます。必要以上に、有料サービスをプッシュはされません。
最後に
ポジウィルキャリアは少し金額が高いです。
ただ将来的にモヤモヤしたまま
ずっと働き続ける不安を解消できます。
モチベーション高く仕事に取り組めるのは、
将来的に収入アップになって返ってきます。
ポジウィルキャリアをオススメする人
- 自分に自信が持てない20~30代
- 将来に危機感を覚えている人
- 長期的なキャリア設計をしたい人
興味がある人は、無料相談を体験してみて下さい。
>>ポジウィルキャリアに無料相談する